[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝登 「何か小難しそうなんで、今回の説明は辞退させて頂きます。」
怜 「君が敬語を使うと、何か違和感があるな・・・・。」
朝登 「やかましい。とにかく、名前聞いただけだと意味がわからん日には関わりたくねぇ。」
怜 「日本ABC協会が1988(昭和63)年に制定したもので、1952(昭和27)年に日本
に誕生したABC(新聞雑誌部数監査機構)という団体が広告料の基準となる新聞
や雑誌の発行部数を調査するらしい。」
朝登 「ホーラ、やっぱ俺にゃ不向きな内容じゃねぇか。」
怜 「普段も大して説明しとらんのだから、さほど変わらんだろう。」
朝登 「それじゃあ俺がいつも仕事してねぇみてぇに聞こえんだろーが!」
怜 「違うのか?」
朝登 「・・・・・・・まあ、そりゃ確かにしてるかって訊かれると微妙なトコだが・・・・。」
怜 「微妙も何も、きっぱりとそうだろうが。」
朝登 「く・・・・・悔しいが言い返せねぇ・・・・・。(汗)」
今日の電凹見てショックの夏祥です。
ちょっと!侑ちゃんどうなっちゃうのー!?
き、き、き、消えちゃったけど!!つーか、存在自体ない事になっちゃったけど!!
若かりし頃(学ラン姿v)の初々しい黒髪侑ちゃんが見れて、「キャーvカワイイv」とか思ったのも束の間・・・・話は深刻な方向に。
だって、ミルクディッパーなくなっちゃったよぅ!!店の中が星ではなくお花がテーマに・・・・(汗)。
しかも、お客さんが愛理さんに憧れてる男性じゃなく、女性陣に・・・・!!
尾崎と三浦がいねぇ!!その代わり、女性版二人がいる・・・・。
次回どうなっちゃうんでしょう!いや、侑ちゃんが戻ってくれる事を切に願ってますが。
大人サクライさんの事も気になるし・・・・。無事に元に戻るんだろうか。
まあ、ぶっちゃけ次回予告でチラっと出たD良ちゃんもすっげ楽しみなんですがね!
だって、良ちゃんにデネが憑依って・・・・っ!まさか本当にそんな日が来ようとは!!
何しろ、次回は色々見逃さない方がイイようです。ま、どっちにしろ電凹は絶対見るけどね!!
姫雪 「今日は「読書週間」一日目の『読書の日』なんだから、あんたもたまには真面目に
本でも読めば?」
朝登 「おい、あんたってのは俺の事か?」
姫雪 「他にいないでしょ。怜はどっちかって言うと読書する方だもの。」
怜 「はっはっはっ。いやァ、色々な事を知る為に、読書するのは当然の事ですので。」
朝登 「俺だってなァ、読書ぐれェするっつーの!」
姫雪 「あんたが?何読むのよ。」
朝登 「『ワ○ピース』とか『コ○ン』とか・・・・・・。」
怜 「漫画ではないか。」
朝登 「漫画だって知ってんじゃねぇか。」
怜 「(しどろもどろ)そっ・・・・・それはだな・・・・・。」
朝登 「漫画ナメんなよ?今の漫画は、涙あり笑いありの小説にも匹敵する・・・・・っ!」
姫雪 「要は、殆んど漫画以外読んだ事ないって事ね?」
朝登 「ほっ・・・・・・他にもあるわいっ!」
姫雪 「例えば?」
朝登 「教科書とか!!」
怜&姫雪 「「(呆れた視線を朝登に送り)・・・・・・・・は~・・・・・・。(溜め息)」」
むしろ弥勒愛が増している夏祥です。(ええええ)
私は『犬夜叉』にハマる度に、「最終回ネタ」というのにハマります。
犬夜叉の最終回を自分で考えて小説にしているものですね。色々なサイト様に多くあると思います。
で、今回も例の如くその設定にハマりまして、色んなトコで探しております。
何年か前にハマった時は、犬夜叉も弥勒も珊瑚も七宝もかごめの時代に生まれ変わってくる・・・・って小説が多かった気がするんですが。
最近、その設定の話も勿論ありますけど、犬夜叉だけ何らかの形でかごめの時代に行って(生まれ変わる、もしくはそのままで)、弥勒や珊瑚、七宝は戦国時代に残って井戸と御神木を護り、彼らがそこに神社を建てたのが「日暮神社」で、つまりかごめは弥勒と珊瑚の遠い子孫になる・・・・という話も多いようですね。
どっちも好き!つーか、後者の方は私も考えた事あります。それだと何となく辻褄が合うかなーみたいな感じなんで。
結局、本当の『犬夜叉』の最終回はどうなるんでしょう。もう結構終盤だと思うのですが。
さて、今日は土曜日なんで私は本来授業を取ってません。
で・す・が。
今日は授業がありました。しかも2~5限まで4時間連続で。同じ講義が。
その授業は、大体4回毎に先生が変わって違う内容を少しずつ講義していく感じなんですが、どうも10月後半から11月前半の割り当ての先生が都合があって本来の時間(水曜)に授業出来ないらしく。
で、仕方なく土曜日に4時間まとめてやっちゃおう的な無謀な事になった訳です。
マジ最悪でした。何がって、そういう日に限って台風ってオイ!!!
しかも、5限終わりが丁度夕方。夕方って、一番台風が酷い時間ですよ!!
もうビショビショでした。傘差してもあんま意味ないくらい・・・・・。(泣)
授業内容もさして面白いものでもなく、先生も言っては何ですが気の合う先生とはとても・・・・・。(汗)
お蔭で嫌な事揃い踏みで気分は最悪です。何で来なきゃなんねぇんだー!!って。
でも、今日丸一日休んじゃうと単位貰えないんで。4回休む事になりますからね。
あーもう本気でしんどかった。教室内のオーラがめっちゃ暗かったもん、みんな。よっぽど帰りたかったんだね。
まあ、今日が終われば後はしばらくないんですが。それは素直に嬉しい。
今日という苦難の日を乗り越えたからこそ達成感というものが・・・・・・っ!!(大袈裟)
もうこんな事懲り懲りですね。絶対したくありません。や、マジで。
あー、明日はバイトだー。
でも、今日より最悪じゃないだろうから頑張ろうっと。
朝登 「お前、サーカスには行った事あんのか?」
怜 「テレビ等で見た事はあるが、実際にはないな。」
朝登 「何ィ!?それはいけねぇ!1871(明治4)年、東京の九段でフランスの「スリエサー
カス」ってトコの日本初のサーカス興業が行われたんだぞ?明治だぞ、明治!そん
な昔からやってんのに、見た事ねぇなんて・・・っ!」
怜 「何故そこまで過剰反応する?そんなに実際に見るのとテレビでは違うのか?」
朝登 「・・・・・・・・・・・・ピエロっているだろ?」
怜 「は?あ、ああ・・・・・いるが・・・・・それが?」
朝登 「アレ、テレビとかじゃよく見えねぇかもしんねぇけど・・・・・・・・・実はロボットなんだ
よ!!」
怜 「はっ・・・・・そんな馬鹿な。あんな滑らかな動きのロボットがいる訳・・・・。」
朝登 「目前で見た事もないのに、そんな事言い切れんのか?」
怜 「うっ・・・・。た、確かに言われてみればロボットっぽく見える事もなくはないよう
な・・・・・。」
朝登 「今のロボット技術考えてみろよ。あれくらい出来るかもしんねぇぞ。」
怜 「(しばし沈黙して)そうか・・・・・・あれはロボットだったのか・・・・・っ!あの動き、何と素
晴らしい・・・・!!(感動)」
朝登 「(小声でボソリと)さーて、いつになったら嘘だって気付くかなー・・・・。」
すいませんが、今日もこれオンリーで・・・・。
ああ、眠い・・・。
姫雪 「今日は『世界パスタデー』よ!パスタの日!何て素晴らしい日なのかしら♪」
朝登 「おい、何で姫雪の奴あんなに初っ端からテンション高いんだ?」
怜 「君も幼馴染みならわかるだろう。彼女はパスタ好きだ。」
朝登 「・・・・あー、そーいえば。」
怜 「1995(平成7)年、イタリアで世界パスタ会議が開催され、EUやイタリアパスタ製造
業者連合などが合同でパスタの販売促進キャンペーンを行っているそうだ。」
姫雪 「何か、パスタの話してたら本当に食べたくなってきちゃったわ。二人とも、どこかパ
スタの美味しいお店知らない?」
怜 「では、僕の家にイタリアで修業してきたパスタ専門のシェフがいるのですが・・・・・・彼
の料理などいかがです?」
姫雪 「え、ホント!?美味しい?」
怜 「勿論。流石本場に行っていただけの事はあります。」
姫雪 「それじゃ、お邪魔」
朝登 「(怜の手を取り、真顔で)哉守くん、お招き頂きありがとう!」
怜 「だ~か~ら~・・・・・。誰も貴様なんぞ呼んどらんわァっ!!(怒)」
明日は2限が休講なので、昼過ぎから学校の夏祥です、きゃっほぅ!!
あー、でも本音を言えば、3限も休講が良かった。
だって、明日3限の為だめに学校行かなきゃいかんよ・・・・。
しかも5時からバイトだから急いで帰らなきゃだし。あー、面倒くせぇ。
でも、そんな面倒に打ち勝つ為の物が届いた!
そうです、弥勒のキャラソンです!やっと届きました。たった2日が長かった・・・・。(泣)
今は弥勒様の声を聴けるだけで幸せです。
特に、メッセージの最初の「私の子を~」の口癖がマジもんどりうつほど嬉しかった!!(おかしい人)
最近じゃ(珊瑚にプロポーズ以降)、この台詞も聞かないですしね。
元は決め台詞(もとい迷台詞)だったのに、もう最後までないのかしら・・・・。それはそれで悲しい。
きっと明日はず~っとコレ聴いてるでしょうね。だって他に犬夜叉の音源ないんだい!!
ホントは今更ながら主題歌集とかも欲しい。どっかで安く手に入れたい。ブッ○オフ等で。
ちょっと夢まで書きたいという悪い癖まで出てきました。
短編で何話かだけ書こうかな~。いや、書けたらの話ですが勿論。
「うる星」もやり始めてるし、「るーみっく」としていくか?うーん・・・・・どうしようかなぁ。
朝登 「今日の『ツーバイフォー住宅の日』の「ツーバイフォー」ってどういう意味なんだ?」
怜 「木造の工法の一つだ。北アメリカから導入されたもので、2×4インチの断面の部材
を標準的に用い、主として壁面で支える工法だな。住宅などの小規模の建物に用い
るそうだ。」
朝登 「お前って、よく無駄な事に詳しいよなー。」
怜 「無駄な事など一つもない。どの知識も、いつかは必要になるかもしれんものだ。」
朝登 「工法が必要になるってどんな時だよ。」
怜 「それはわからん。」
朝登 「おっ・・・・・お前な・・・・!」
怜 「ならば、君にはわかるというのか?」
朝登 「わかる訳ねぇだろ!俺は預言者か!」
怜 「それでは、僕がわからずとも文句は言えまい?」
朝登 「うっ・・・・。(汗)反論したくとも反論する言葉が見つからん・・・・・。」
昨日は疲れ切って日記を書けなかった夏祥です。
ハイ、マジですいません・・・・・。なので、先程昨日の「今日は何の日?」コーナーのみアップ致しました。
それでどうかご了承下さいませ・・・・・。(ペコリ)
一昨日アマ○ンで買った弥勒のキャラソンが今日届かないという罠。
明日かよチクショー。(泣)楽しみに今日一日過ごしたのに・・・!辛い授業も乗り越えたのに・・・・!
某動画サイトで犬夜叉のアニメが何本かアップされてるんですが、弥勒の目立つ回だけリストアップするのが大変で大変で・・・・。
レギュラーだから、ちょこちょこ面白いシーンとかキレるシーンとかあるんですよねぇ。そこかしこに。
お蔭で大変です。東京MXで放送するまで待とうかしら。映り悪いけど、仕方なく。
そろそろ本気で弥勒様に惚れてきた。やばいどうしよう。いや、まだ面堂も好きだけど。
つーか、二人とも色っぽ・・・・いやいや、カッコ良いから・・・・vv
前に弥勒にハマったのは大分前だった気がする・・・・。何だかんだもう「犬夜叉」も十年以上やってますからね。
今更全部集めるのが大変。漫画にしろDVDにしろCDにしろ・・・・。
今年のカレンダーですら欲しいですからね。相当のめり込み中。うわぁ、危険だなぁ・・・・。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |