忍者ブログ
主に漫画やアニメ等、色々思った通りに書き殴っております。(ヤメレ
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

怜  「今日は、日本冷凍食品協会が1986(昭和61)年に制定した『冷凍食品の日』らしい
    が・・・・僕は食べた事がないから何とも言えんなァ。」
朝登 「お前はいいよなァ。どーせ哉守家お抱えのシェフとかいるんだろ?俺の家なんて、
    弁当は殆んど冷凍食品だぜ?」
怜  「せっかくお母様が朝早くに起きて弁当を作って下さっているというのに、文句を言う
    な!」
朝登 「文句言ってる訳じゃねぇよ。今の冷凍食品は結構美味いしな。」
怜  「どんな味なのか気になるな・・・・・。」
朝登 「それに、-18℃以下に保てば品質を一年間維持出来るんだぜ?」
怜  「ほぅ、それは興味深い。」
朝登 「―――――って、あれ?-18℃って・・・・・もしかして、18日に制定されたのはここ
    からか?」
怜  「そのようだな。10月の方は、冷凍の「とう(10)」からきているらしいが・・・・。」
朝登 「「食慾の秋」でもあるし、冷凍食品の販売促進の為のPRが行われてるとも聞いた
    ぞ。」
怜  「冷凍食品とは、それほど美味いものなのか?」
朝登 「お前ン家のシェフにゃ及ばねぇよ。」
怜  「及ばずとも、美味い事に間違いがないのなら試すべきだ。」
朝登 「じゃあ、お前がしばらく冷凍食品弁当の間・・・・・。」
怜  「何だ?」
朝登 「俺にはシェフ特製弁当を!!」
怜  「何故そーなるのだ!!(怒)」



バイトの最中に、思わず今日発売の「犬夜叉」51巻をチラチラ読んでいた夏祥です。(仕事しろ)

七宝の試験(?)の話みたいのがありましたが、やっぱりるーみっくはギャグの方が好きです。
法師様・もとい弥勒はああでなきゃ。他の女性と遊んでて、珊瑚に怒られてなきゃ。あーゆー関係性が好き。
最近の「犬夜叉」はシリアス度が高くて、少し細かくてわからないので・・・・。
もう長いですしねー。まさか50巻こすとは思わなかったわ。(汗)
どーやって終わるんでしょうかねぇ?タイムトリップものは最終回が難しそうで大変です・・・・。


そして!
今日は、「うる星」新装版の23・24巻の発売日でしたね!!
勿論当日買いですよ。学校の生協の本屋で。

「障害物水泳大会」の話が一ヶ月振りに読めて大満足ですv
9月に新潟へ合宿で行った際に、ペンションで読んだきりでしたので・・・。
もっとじっくりしっかり読めたし、完璧自分のものなので焦る必要もなく最高です。
水乃小路のお嬢様・飛鳥登場以降、あの兄妹が絡む話は大体長くなるので、それで大幅にページが取られてますが。
だって、23巻は面堂に手紙を渡す為に飛鳥が友引高校に行く話で3・4話ほど、24巻は「嵐をよぶデート」の話で5話ほど幅取ってますし。
や、面堂が出てくれりゃぶっちゃけ何でもいいんですが。彼が活躍するに越した事はない!!

しかし、これでまた一ヶ月に一度の楽しみが終わってしまった・・・・。
また来月まで待たなくてはならないなんて、苦し過ぎる!!
早く25・26巻出ないかな~。もう、一週間ごとでいいんだけど私。
それでも絶対買う自信あるね。しっかり最終巻まで追いかけるよ!!
でも、そうは上手くいかないのが現実。一ヶ月は短いようで長いようで短い。(どっちだ)
まあ、大人しく待ちます。それまで、出来るだけ他のものに金を使わないように心掛けつつ・・・っ!

・・・・あ、でも同じく今日発売の「名探偵コナン」59巻、平次出てたんだよな~。
私はかなりの横着者なので、好きなキャラが出る巻しか買わないなんて事がざらにあります。
「コナン」も、その一つ。あまりに長過ぎるから、全部は買わないで平ちゃんが出る巻だけ買うといういい加減さ。
でも、金も置く場所も追いつかないんだから仕方ないんだい!!
あー・・・もっと漫画いっぱい置ける書庫とか欲しい・・・・・。
PR
姫雪 「沖縄行きたいな~。」
怜  「それは丁度良かった。沖縄には何ヶ所か別荘があるんです。姫雪さん、今度ご一緒
    しませんか?」
姫雪 「別荘か・・・・。うん、いいかもね。考えとく!」
怜  「いつでも言って下されば、すぐ用意しますよ。」
朝登 「って、おいおいおい!今日は沖縄の日じゃなく『沖縄そばの日』だろうが!!」
怜  「・・・・・・・・何だ、日向。いたのか。」
朝登 「最初からいたっつーの!つーか姫雪!お前も変な方向に話振るなよ!」
姫雪 「沖縄って聞いたら、つい・・・・・。」
朝登 「ったく・・・・やっぱ俺がちゃんとしねぇとな。今日は、1978(昭和53)年に「沖縄そば」
    の名称が公正取引協議会が正式に呼称認定されて、全国麺類名産・特産品に指定
    された日だ。」
姫雪 「珍しく朝登が自ら進んで説明してる・・・・。」
怜  「姫雪さん、あまり感心しない方がいいですよ。こういう時は決まって――――」
朝登 「よーし、今日の仕事は終わった!てな訳で、早速行こうぜ海の楽園・沖縄の別
    荘!」
怜  「ええい、誰も貴様など誘っとらんわアアァァっ!!(怒)」
姫雪 「何で今日に限って仕事が早いのか、わかった気がする・・・・・。(汗)」



今日は朝から一日全ての労力を使い果たした夏祥です。

もう、ホント最悪ですよ!!!
何がって、朝の登校時間が!!

朝、今日は急いでたのですぐ近くにあった靴に足を突っ込む形で家を出た訳です。
で、勿論時間もないので母に駅付近まで車で送ってもらい(歩けよ)、電車に乗りました。
その履いた靴というのは、そこまでキツくなく、爪先付近が少し余る感じの靴なんです。
靴下も履いてるし、別にしばらくは違和感もなく電車で席に座ってたんですが、ちょっと経ってから不意にモゾモゾ、と靴の中で蠢く感触。

ひ・・・・・・・・っ!!?

とか思って、思わず靴を脱ぎ捨ると、その拍子にボトリの靴の中から黒いかたまりが。
そう・・・・・・その黒い物体とは何と、G!もとい、ゴ○ブリ(書くのもおぞましい)だったんですよオオォォ!!

ホント、人というのはマジで恐怖すると声も出なくなるもんで、悲鳴すら上げられず。
足を床につければ近くにGがいるので這ってこられるから、ずっと席に足を上げてました。マジ足攣るかと思った。
私の前に立っていた男の方が、流石に靴を脱ぎ捨てた上に足を上に上げてる妙な私の姿に気付いたらしく。
「何でこんなトコにいるんだろうねぇ?」とか優しく言いながら、ひっくり返っているGを足で端まで退かしてくれました。
「すいません、私の靴から出てきました。」とも言えず、ただ引きつった笑みで「すいません~・・・・(汗)」としか言えない管理人。

そして、次の駅に到着。
その駅は比較的大きい駅なので人が多く降りるのですが、そこでその男の方も降りちゃいました。
が、何とその代わりに運転手さんが覗きに来て、Gを追い出してくれたんですよ!!
乗務員室は壁で隔てられてるからG事件を知らないはずなのに、何故?と思ったんですが、恐らくあの男の方が言って下さったんですよ!と、勝手に信じてやまない。

各駅停車の電車に乗ってたので3~4分で済みましたが、特急とかだったら大変な事になってましたね!
特急なんて、朝は大体超満員だろうし、次の駅まで時間も長いしきっと私失神してたかもしれない。

まあともかく、そんな優しい男の方と運転手さんのお蔭でG事件は無事解決・・・・・しましたが。
私の心は穏やかになりませんよ!!ずっとブルーですよ一日中!!
思わず母親に慌ててメールしたくらいです。そして、会った端から友達に説明したくらいです。
ホントマジであの感触は未だに忘れられません。もう何時間も経ってるのに。
皆さんも体験してみては?とか言っても、あんな恐ろしい事普通は体験出来ない事です。

よく電車の席に座るまで気付かなかったな、とも思いますが、きっと爪先部分に丁度綺麗にはまってたんでしょうねぇ・・・・・・・。(汗)
ああ、気持ち悪い!!今でも思い出すとザワザワします。心も鳥肌も。

皆さんも、靴を甘く見ないでちゃんと確認してから履いた方がイイですよ。
あんな恐ろしい思いをしたくなかったら、の話ですが・・・・。

もう、今日は寝ます。労力ないので。(じゃあ何で日記書いとる。)
明日の為に力を養わなくてはっ!!明日は一限からだし!バイトあるし!!
でも、「うる星」23・24巻の発売日ですよ!それだけを楽しみにして頑張りたいと思います~。
朝登 「・・・・あれ?今日は姫雪いねぇのか?」
怜  「何でもアルバイトをしているとかで、ここに来るのは一日おきになるそうだ。」
朝登 「バイトだァ?」
怜  「ああ・・・・せっかくの心のオアシスが一日おきだとは・・・・。僕はこの苦しさに耐えられ
    るだろうか・・・・っ!」
朝登 「お前な。そんっなに俺と二人が嫌か?」
怜  「では、君は嫌ではないのか?」
朝登 「天地がひっくり返るくれェ嫌だね!」
怜  「・・・・・・・・・・・・それはそれで腹が立つが、今日は見逃すとしよう。ここでまた口論を始
    めてしまったら、姫雪さんに示しがつかん!僕がしっかりせねば!」
朝登 「・・・・・・・・・・・・無駄だと思うが。」
怜  「本日は『ボスの日』といって、1958(昭和33)年にアメリカのとある人物が会社を経
    営していた父の為に提唱したものだ。経営者と部下の関係を円滑にする為の日で、
    アメリカでは昼食に招待したりプレゼントを贈ったりしているそうだな。因みに、日本
    では1988(昭和63)年からデパート業界が行っているらしい。」
朝登 「お前のウチの会社はやってねぇのか?」
怜  「デパート関連の会社やアメリカの会社はやっているな。まあ、それぞれの詳細は知
    らんが・・・・・。」
朝登 「いいよな~。プレゼントとか貰えんだろ?」
怜  「貰い過ぎるのも困りものだがな。」
朝登 「哉守!お前が家を継いで社長になったあかつきには・・・・・。」
怜  「何だ?」
朝登 「(真顔で)貰い過ぎたプレゼントは俺が貰ってやるから安心しろ。」
怜  「貴様にやるものなど何一つとしてないわっ!!(怒)」



「有閑倶楽部」見終わりました夏祥です。

始まるまでは色々な憶測が飛び交ってましたが(私の中で)、見てみたら思ったより普通に見れました。
結構何だかんだでキャラ合ってますよ、うん。楽しめる。
というか、美童とか慣れて違和感感じなくなったのかもしれない。逆に似合ってる気すらしてきた。
だって、1時間15分メチャクチャ早かったですもん。面白かったって事だよね。

つーか、魅録がカワイイ。何がって、原作よりキャラがカワイイ。原作はカッコイイ方が主張されてますからね。
今回みたいに、彼が恋愛話の中心として書かれてる原作って、確か8巻辺り?の南国の女のコとの話くらいなんで、新鮮でした。

個人的には、幽霊の話とか、悠理と清四郎の結婚話とかやってほしい。
あー、でも、魅録が主役だからダメかなぁ。ぶっちゃけ私は清四郎が活躍してくれれば何でもイイです。(オイ)

次回も楽しみ。次回は悠理誘拐の話ですね。
でも、原作でも誘拐ネタ結構多いからどれ?どれでも、楽しければイイですが。

勝運の主題歌がイイ!あーゆー曲大好き!!CD欲しいな。でも金がねぇ!!
レンタルに甘んじようかしら・・・・。発売日にもよるなァ。うーん、どうしよ・・・・。


そして、話は変わりますが。
昨日の日記で、上記「今日は何の日?」コーナーの三人のプロフィールをアップしようかどうかという話を書いたところ。
早速、見てみたいと仰って下さった方がいらっしゃいました!わー、パチパチ。
なので、近日アップという形で!アップ場所は、このページに入る前の日記についての注意書きのページで。
「通常日記ブログ」と書いてあるところの横に載せようと思います。
何とか頑張って早めにアップ致しますので、もしよろしければ少々お待ち下さいませ~。

姫雪 「今日は『きのこの日』よ。」
朝登 「うお、姫雪!?おま、何でここに・・・・っ!」
怜  「姫雪さん!わざわざ僕の為に会いに来て下さったんですね!(喜)」
姫雪 「そんな訳ないでしょ。」
朝登 「昨日、「明日何かが起こる」っつってたのはこの事だったのか・・・・。(汗)」
姫雪 「あんた達二人だけだと収拾つかない時があるから、お客さんの為に私が呼ばれた
    のよ。」
朝登 「お前が来ても、余計収拾つかなくなるだけだと思うが・・・・。」
姫雪 「朝登、何か言った?(ニッコリと)」
朝登 「・・・・・・いーえ、何にも。」
怜  「姫雪さん、あなたが来て下さって本当に助かりました。この男と二人だけの一ヶ月
    間、僕がどれだけ辛かった事か・・・・・!」
朝登 「そりゃこっちの台詞だっつーの!!」
怜  「貴様にそう言われる筋合いはないわっ!!」
朝登 「俺だってねぇよ!」
姫雪 「ホラ、またそーやって喧嘩するから収拾つかなくなるの!」
怜  「姫雪さんの仰る通りだ!こんな低レベルな争いをしている場合ではない!」
朝登 「低レベルって何だ、おい!(怒)」
怜  「君の脳のレベルの事を言っとる。」
朝登 「お前なァ~~~~・・・・!(怒)」
姫雪 「(結局口論を始めた二人を呆れて見つつ)全く・・・・こうなったら、私がやるしかないじ
    ゃない。えーと、今日は・・・・・日本特用林産振興会が1995(平成7)年5月の総会で
    制定した日。で、10月はきのこ類の需要が高くて、月の真ん中の15日を中心に椎
    茸を始めとするきのこ類の消費PRを行っていきましょって事らしいわ。」
怜  「(口論が終わり)・・・・・・・・あれ?姫雪さん、今日の説明は・・・・。」
姫雪 「あんた達がバカやってる間に私がやっちゃったわよ。」
朝登&怜 「「え。」」



ジャンプ本誌のDグレで、ラビとか神田とか久々に見れてキャーキャーvvの夏祥です。
これだけ書くと、かなり危ない人ですな。とにかく無事で良かったけど、何で無事なの?で次回が気になるトコです。

さて、今日の上記の「今日は何の日?」コーナーは珍しく長くて申し訳ないです。
もっとコンパクトにいきたかったんですが、新キャラ出したらどうも・・・・。
収拾つける為に出したのに、長くなってちゃ意味ないですよねー。ははは。(オイ)

因みに、今日から登場の新キャラ・姫雪ですが。
本名は、冬谷姫雪(ふゆたにひめゆき)です。ちょっと男二人だけだとマンネリ化しそう(つーか、もうしてた?)だったので、導入した訳です。

そーいえば、彼ら三人の詳細プロフィール等は要望があればアップしたいと思ってるのですがどうでしょう。
一応ちゃんと設定それぞれあります。日記オンリーですが、オリキャラな事に変わりはないですからね。
もし、コイツらのプロフィール見てみてーぞォ!って方いらっしゃいましたら、BBSかWeb拍手にて気軽にどうぞ♪

う~ん・・・・今日は特に書きたい事はないなぁ。
ジャンプ感想は、明日出来たらやります。でも、「有閑倶楽部」とか見たいので予定は未定です。
むしろ、明日の日記は「有閑倶楽部」の感想になる確率の方が高そうだ。(汗)

朝登 「おい、哉守。明日は何かが起こるらしいぞ。」
怜  「何が起こるというのだ。」
朝登 「さぁ?詳細は聞かされてねぇけど、毎日頑張ってるご褒美かもな!」
怜  「・・・・・・・・そうかなぁ?」
朝登 「よーし!そう考えたらメチャクチャやる気が出てきたぜ!」
怜  「単純な奴め・・・・。(呆)」
朝登 「今日は『鉄道の日』で、1922(大正11)年に『鉄道記念日』として制定された日だ。
    1872(明治5)年9月12日(新暦10月14日)に、新橋駅(現在は廃止さてれるが、
    後の汐留貨物駅)~横浜駅(現在の根岸線桜木町駅)を結んだ日本初の鉄道が開
    業したんだよ。でも、『鉄道記念日』だと国鉄色が強いからって、1994(平成6)年に
    運輸省(現在の国土交通省)の提案で『鉄道の日』に改称し、民間鉄道も入れた記
    念日になったらしいぜ。」
怜  「君にしては、珍しく長い説明を・・・・・。」
朝登 「俺、やれば出来るコなんだよ。」
怜  「・・・・・・・コ、という歳でもなかろうに・・・・・。」
朝登 「しかも、この日はすげぇ有名で、各地の駅のホームに「14日は『鉄道の日』です」っ
    つーポスター貼ってあったからな。逆に、嫌でも覚えたっつーか・・・・。」
怜  「ほう、そんなポスターが・・・・・・。僕は電車に乗らんからわからんなァ。」
朝登 「さりげに嫌味か。」
怜  「そう聞こえる君の心の方が荒んどるのではないか?」
朝登 「・・・・・・・何か、明日何かが起こるって考えてても、コイツといると腹立つな・・・・・・。
    (怒)」



アニメワンピのOPが思った以上にカッコ良くて、今日から入ったオリジナル話の声優さんの豪華さにビビり、話の内容にもだいぶ真剣に興味を持った夏祥です。
もう、サンジが活躍してさえくれれば何でもいいです。ワンピのオリ話自体は普通に毎回面白いしね!

今日は、昨日の話通りディ○ニーランドに行ってきましたきゃっほうぅ!!
3時からのパスで行ったんですが、十分楽しめましたよ♪
ただ、アトラクションが改装中とかが多くてですね。スプラッシュ・○ウンテンとか、ス○ールワールドとか。
お蔭で、そのお客さんが他のアトラクションに流れちゃうんで、余計にアトラクションが混んじゃって。
どの乗り物もメチャクチャ並んでたので、乗るのは諦めました。
パレードは、昼のはちょっと見ましたよー。ちゃんとカメラにもおさめたし!!

何か、食べ物に関しての行列には真剣に並んでました今回。
チキンとか、ポップコーンとか、チーズケーキとか・・・・・・色々ハロウィンとしての限定仕様が欲しかったんですよぅ!
カップとかプレートとか買えて大満足です。カボチャ型可愛いv

お土産も、家用にちょいとお菓子と、バイト先にお菓子と、自分に(え)ぬいぐるみやら小物を買ってきました。
管理人はチッ○&○ール大好きっコなので、もうそればっかりです。ホントマジ可愛いんだよあの二匹!!
お好みのモノが買えて良かったです。混んでるから買うのも一苦労だったぜよ・・・・・。(汗)

ホントはもっと遅くまでいたかったんですけど、明日学校なので仕方なく帰ってきまして候。
今度はもっとゆっくり平日(え!?)に来たいな~。アトラクションにも乗りたいし!!


<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
フリーエリア
最新CM
[08/14 ここ★]
[07/31 ツナ]
[07/05 ツナ]
[06/17 にょろ]
[04/30 ツナ]
プロフィール
HN:
夏祥
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
そりゃもう色々と・・・。(嘘付け
自己紹介:
実は、ニコニコに動画をうpなんぞもしております。

マイリスト→コチラ

手書き動画は、かなりの自分絵&有り得ないほど酷い作画(まさに崩壊)ですのでアシカラズ・・・・!
カウンター
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
忍者ブログ [PR]