[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
A 「1917(大正6)年、栃木県の女性が、日本の女性として初めて車の運転免許を取得し
たって日だよな。」
B 「・・・・・・何だ、今日はやけに協力的だな。」
A 「俺はな・・・・・・気付いたんだよ。」
B 「ほう?何に気付いたというんだ?」
A 「ダラダラやってても帰れねぇ!なら、ちゃちゃっと済ませて早く帰って遊んだ方がいいと
思わねぇか!?」
B 「・・・・・まあ、その心掛けは間違ってはいないが、遊ぶというのがどうもな・・・・。」
A 「何を言う!人間仕事ばかりじゃ息が詰まるだろ!?たまには遊ぶ事も重要だ!」
B 「君は常に遊んでいるような気もするが・・・・。」
A 「つー訳なんで、早く娯楽の時間に移る為に今日の内容について適当に・・・・。」
B 「・・・・・・・・理由はどうであれ、せっかくやる気を出したのに釘を刺すようで悪いが、A。」
A 「あ?何だよ?」
B 「君が余計な話をしてくれたお蔭で、もう時間がないのだが。」
A 「はっ!?ちょっ、マジかよ!待・・・・っ!」
―――――時間切れの為、強制終了。
マジで眠くて頭グラグラしている夏祥です。(大丈夫か?)
今日のアニメ『銀魂』!!総集編みたいなのでしたね。
ホントもう、高杉姿のハタ皇子声には思わず吹いた。
今日はバイトだったので夕飯は遅く、9時頃だったんですが、見ながら食べてたんで思わず本気でご飯粒飛ばすかと思った!!くらい面白かった。
あと、挿入歌の「万事屋ブルース」は大好きです。アレ唄ってんの誰なのかなァ。
銀さんの事唄ってるって事がよ~くわかる歌。
歌詞的には「銀色の髪なびかせて」や「銀色の魂胸に秘めて(でしたっけ?)」が大好き。
CDとかにならんのかな。ぶっちゃけサントラ2とかにちょっとオマケで入るだけでもイイんだけど。
そして!
来週から、「柳生編」突入ですね!!
東城の声、遊佐さんだよ!!きゃっほ~ぅっ!!!
だんだん九ちゃんに対して変態化していく様を楽しみに見ていきたいと思います。
因みに、南戸は緑川さんですね!一瞬聞いた時は誰かわからんかったけど、何回かリピートしている内にわかりました。
あとの二人は・・・・・実をいうと、声が誰なのか聞いてもわかりませんでした。
ウィ○ペ○ィアで検索して調べたんですが、それでもよぅわからず仕舞い・・・・。一体誰?
それも、来週で判明です!!一週間我慢すればわかるので、楽しみにイライラしながら(どっちだ)待ちます。
A 「B、知ってたか!?日本初のワープロは何と630万だったらしいぞ!!」
B 「ワープロ?・・・・ああ、そうか。今日は『ワープロの日』だな。」
A 「1978(昭和53)年、東芝が世界で初めて発売した日本語のワープロが、630万だっ
たんだぜ!?そんなすげぇ値段聞いて、お前よくそんな冷静でいられんなァ!?」
B 「では、逆に訊こう。何故君はそんなに興奮しているのだ?」
A 「630万っつったらなァ、お前・・・!どんだけのラーメンに換算出来ると思ってんだ!」
B 「食物に換算するとは、相変わらずいやしい奴め・・・・・。」
A 「じゃあ、他に一体どんな物と比べろってんだ。」
B 「そうだな・・・・例えば、宝石とか。」
A 「お前、俺がそう簡単にすぐ高価なモン頭に浮かべられると思ってんのか!?」
B 「まあ、無理だろうな。」
A 「俺とお前の生活レベルの違いわかってねぇだろ、お前。お前はお坊ちゃんだが、俺は
極一般の普通の生まれだぞ!そうそう簡単に宝石に換算出来るかァ!!(怒)」
B 「(ブツブツと)何をムキになっとるんだ。そこまで怒る事でもなかろうに・・・・・。」
眠い夏祥です。(短っ!!)
昔のアニメにハマると(『うる星』の事ですが)、昔はCDではなくレコードで出ていた事にショックを覚えます。
え?何故ショックかって?(聞いてねぇよ)
ヤ○オクとかに出品されてても、レコードじゃウチで聴けないんだよ!!
ウチにレコードプレーヤーがあるはずもなく・・・・。や、レコードは何故か結構残ってるんだけどね。
お蔭で、レコードは安く多く出てるのに対し、CDは高い上に滅多に出てこない!!
あああ、ドラマスペシャル欲しいよ~。どんな内容だかメッチャ聴きたいよ~!!
10周年記念アルバムの方は、CDでもいっぱい出てるんですけどね。こっちも欲しいので、今買おうかどうか模索中。
2005年にDSソフトとして出た「エンドレス・サマー」、この度やっとヤフ○クで落としました!!
欲しかったんだよ、ゲーム。つーか、出来そうな『うる星』のゲームがこれしかないから・・・・。(泣)
だって、他のはファミコンとか昔のPCとかのゲームなんだもん!まず機械がねぇ!!
実は29日と30日は旅行に行くので、それまでに届くと嬉しいです。旅行に持ってくもんね!
明日は1限から授業あります・・・。眠いのに。しかもバイトです。眠いのに。(しつこい)
なので、早く寝ます。それではおやすみなさい~~~。
B 「唐突に上機嫌だな。一体何があった?」
A 「お前、知らねぇのか?」
B 「何を。」
A 「今日はなァ、普段700円のカレーをたった10円で食えるという素晴らしい日なんだぞ
っ!」
B 「ああ・・・・『10円カレーの日』の事か。1983(昭和58)年から日比谷公園の中にあるレ
ストラン「松本楼」で、普段700円のカレーを10円以上募金した人に提供しているとい
う・・・・。」
A 「そう!1973(昭和48)年に、1971(昭和46)年の焼失以来2年振りに再建したのを
記念した日なんだ!売り上げは全て交通遺児育英基金に寄付しているという・・・。何て
・・・・何て素晴らしい日なんだ!!」
B 「君がそんな事を言うなど・・・・・・何か悪い物でも食べたか!?」
A 「失敬な。俺はただ、売り上げを伸ばすべく、俺達も貢献しようと思っただけさ・・・・。」
B 「A・・・・君って奴は、やっと世界の為に・・・・・。(感動)」
A 「と、いう訳で!」
B 「え?」
A 「お前なら、10円カレーくらい何杯でも買えるだろ?是非俺の分もヨロシク。」
B 「・・・・・・つまり、何か?僕に奢れ、という事か・・・・・?」
A 「そーそー!何だ、よ~くわかってるじゃねぇのB君!」
B 「・・・・・・・・・・・少しでも感動した僕がバカだった・・・・。(呆)」
今、有明のマンション(かな?)のCMで妙に色っぽい声で中井さんがナレーションしていたので思わず聞き入っていた夏祥です。
大変・・・・!あまりに日常過ぎて何も書くネタがないっ!!
あるとすれば、「うる星」のサンデーグラフィックの3・7・9・13・14・15をヤ○オクで落とした事ですかね!
正確には、落としたのは数日前なので今日届きました。
学校から帰ってすぐさま釘付けですよ、5冊いっきに!!
夢を書くからには、わからない部分とかも多かったので、100の質問とかで謎が解き明かされてとても良かったです。
その夢をアップ出来るのはいつになるかわかりませんが・・・・。
つーか、穴開き状態の巻数なので、やっぱここまでくると全部欲しいですね。
特に面堂がピックアップされてる巻とかないのかな~。まあ、普通主流はラムとかあたるでしょうがね。
明日は5限まで学校です。長いよメンドイよつまんねぇよ~。(暗いよ狭いよコワイよ~。)
まあ、どうにかして過ごします。後期最初の授業だしね!!
B 「唐突にも程があるぞ。一体何事だ?」
A 「フッフッフッ・・・・。今日はなァ・・・何と、『みどりの窓口記念日』なのだ!」
B 「それがどうした。」
A 「1965(昭和40)年、国鉄(JR)の全国約150の駅に、コンピュータを使った指定券発
売窓口「みどりの窓口」が設置されたのが今日!つまり、これは旅行に行けという神か
らの思し召しっ!!」
B 「だから、何故そこに繋がるんだ。」
A 「お前バカだなァ。券が買いやすくなって便利になったという事は、「皆さーん、もっと旅
行しましょー♪」っつー意味だろーが。」
B 「ちょっと待て!何故僕がそんな事で“バカ”呼ばわりされにゃいかんのだ!(怒)」
A 「あー、まあ気にすんな。今のはちょっとした言葉の綾って奴だ。」
B 「言葉の綾で済ませられるかァ!貴様、僕を愚弄した罪は重いぞ・・・・。」
A 「落ち着けって!それより、ホラ、お前ならどこに旅行行きたい?スイスとか?」
B 「スイスに行くのは電車ではなく飛行機だろう!」
A 「じゃあ信州とかどうよ?」
B 「・・・・・・・・・貴様と二人きりの旅行なぞ、僕は死んでも御免だぞ。」
A 「俺だって嫌だ!誰がお前と行くと言った!」
B 「では何故僕に行きたい場所を訊いた!?」
A 「や、金を出してもらうからには行き先くらいは知っとかないと、お前も困るだろ?」
B 「誰が貴様だけの旅費など出すかアアァァ!!(怒)」
今さっきまで『ス○スマ』見てたんですが。
「トキメキメーター」(確かこんなような題名だった)ってコーナーありますよね?
今年の春くらいから、極稀にやってるヤツ。まだ3回目くらい?
今日のナレーション、島本さんでしたね!!「めぞん」の響子さん!「うる星」の飛鳥!!
番組の最中、ずっと「どっかで聞いた事あるな~。」とか思ってたんですが、思い出せなかったんですよ。(記憶力皆無)
そしたら、EDロールでナレーションのテロップに島本さんの名前が!!
飛鳥だって思い出してたら、もっともっと真剣に聴いてたのに・・・。いや、別に普通でもちゃんと見てましたが。
確か、このコーナーの最初のゲストナレーションは平野さんだったんですよねー。
私、丁度見てたんですよ。あ、ラムちゃんだーとか言って。
あああ、あの頃に「うる星」にハマってたらもっと真剣に、本気で聴いてたのに・・・クスン。
もう一回出てくれないかな。・・・・・・無理か。
二回目は、三ツ矢さんだった気がします。て事は、もしかして女・男・女の順で来てるんで、次は男?
「うる星」関連の声優さんを期待してしまうのは、やっぱり私が今現在相当「うる星」にハマってるから、でしょうねぇ・・・・。
星の日』と制定された訳だ。」
A 「海王星っつーと・・・・・・・セーラーネプチューンだな!」
B 「ネタが微妙に古いっ!!」
A 「じゃあお笑い芸人三人組の・・・・。」
B 「違う!!」
A 「何だかんだ言って詳しいじゃねぇか。」
B 「フ・・・・・伊達に“雑学王”と呼ばれている訳ではない!」
A 「雑学っつーか、何つーか・・・・・。」
B 「因みに、ガレはフランスの天文学者ル・ベリエの予言に基づいて星を見つけたそうだ。」
A 「予言?ノストラダムスとか?」
B 「いや、1781年に天王星を発見して以降、軌道がニュートンの天文力学に合わないの
はその外側に更に惑星があると考えられていたからなんだ。その為に、色々な科学者
が天王星の軌道の乱れ等を元に道の惑星の軌道等の計算をした。その中で、ル・ベリ
エともう一人、イギリスのアダムスが海王星の場所を突き止めた。つまり、二人は共同
発見者という事だな。」
A 「お前、よくもまあそんな長々とした説明言えるよなァ。俺は今の説明難しくて殆んどわ
からんかったぞ。」
B 「・・・・・・・・・・そう言われると、何だか今までの話が全て無駄になったような気が・・・・。(落
ち込み)」
明日は普通は休日なのに、私は(というか、ウチの学校は)授業があります夏祥です。
マジ面堂だよ、いや間違えた。面倒だよ。
そーいえば、ブログにカテゴリ追加してみました。
今までずっと全ての記事がカテゴリ未選択だったんですが、流石に全部それだとどうかな~とも思いましたので。
大体、その日の記事で一番多く触れた事柄について分けてます。
だから、少年漫画と少女漫画の話があっても少年漫画の方が多く内容に触れていたら、カテゴリは「少年漫画」になる訳です。
つっても、カテゴリ考えるの大変でした。管理人は色んなトコに話が飛ぶので申し訳ないです~。(汗)
さて、今日の『電凹』!!
ウラ大活躍でマジ最高でしたっ!!vつーか、もうU良ちゃんが目立ってて嬉しかった。
久々に、女性を口説きそうなシーンも見れたし。本気で怒ったような声音のシーンも見れたし。
やっぱ遊佐さんのお声は最高です。普段の口説くような時は色っぽくて、怒った時はカッコイイvv
イイな~、あの看護師さん・・・・。あんなに近くで話されて、マジ羨ましいです。
ピアノのおじさんが消えちゃって、本気で暗い話になんの!?とか冷や冷やしてたら、デン列車に乗車してきてすっげビビりました。
アンタ消えたんじゃなかったの!?って。でも、あの奥村さん(でしたっけ?)が目覚めたら、元に戻ってこられるって事だったんですね。早く目覚めるとイイなー。
来週の話・・・・次回予告の中に、気になる台詞があったんですが。
侑ちゃん!「お前と未来の俺が契約した事」が「君を変身させる事」なの!?てか、「お前」って誰!!やっぱデネの事ー!?
と、かなり色々な妄想(オイ)が繰り広げられております管理人の脳内。
生け花やってるウラもウケたし、「ケンカ」って貼られてるモモと「ナンパ」って貼られてるウラの正座シーンも見ものですな!!
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |